γ-GTP

続いては、γーGTPの検査についてお話ししていきます。端的に話すと、アルコールによる肝障害を調べる為に調べる項目です。γーGTP、ガンマ・グルタミントランスペプチダーゼは、タンパク質を分解する酵素です。アミノ酸をつくる時に働きます。肝臓や腎臓・膵臓の細胞の膜近くに存在し、主に肝臓の障害や、ALPと同様に胆汁の流れがスムーズでない時に血液中で上昇します。γーGTPが上昇する病気としては、急性肝炎・慢性肝炎・肝硬変をはじめ胆管結石・胆管がん・膵がん・十二指腸入党部がん・原発性胆汁性肝硬変・原発性硬化性胆管炎・薬剤性胆汁うっ滞などがあげられます。γーGTPの特徴の1つとして、アルコールやある種の薬剤により沢山つくられる結果・血液中の量が増えるという事があります。ですので、お酒を飲み過ぎた時や精神科で使用される事の多い薬を服用している際に高値となります。ただし、お酒をたくさん飲んでいても、γーGTP値が上昇しにくいという人もいる為、「高値ではないから飲酒しても大丈夫」と油断はできませんね。AST・ALT値の変化なども併せて検査し判断する必要があります。また、冒頭でも前置きした通り、肝障害の原因がアルコールによるものかどうかをγーGTPの変化によってある程度推測する事が可能です。一定期間断酒し、肝機能の指標なかでもγーGTPの改善がみられるようなら、アルコールに起因している可能性は高まります。この場合、γーGTPはある時間をかけて分解される為、検査前の1~2日の断酒だと血液中の量は低下しません。ですので、2週間から1か月程度の断酒をしてから検査をする必要があります。

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。必須項目には印がついています *